なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

システム管理者兼何でも屋をやってます!日本酒にはこだわりを持ってます。多趣味ですが、その時間がなかなか取れないという悩みが・・・

いただきました!! 「W 先祖返りひだみのり/赤磐雄町」

 飛騨の渡辺酒造店が醸す『W(ダブリュー)』をいただきました。この『W』は基本的に同じ造りで色々な酒米で醸されているお酒です。その中から「純米 先祖返りひだみのり無ろ過生原酒」と「純米 赤磐雄町無ろ過生原酒」の二つをいただきました。

 ちなみに『W』とは渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)、笑い(Warai)の3つの意味を持っているそうです。

f:id:shimonof13:20210322215558p:plain

 『W 純米 先祖返りひだみのり』ずばり、お米の名前に惹かれました。「飛騨誉」は以前から知っていましたが、「ひだみのり」というお米は知りませんでした。しかも「先祖返り!」と言うフレーズ!その味わいを飲んで確かめるしかないでしょう。

 開栓直後に驚いたのは、その味わいの多様性、複雑さ。しかも、それらがバラバラになっている訳ではなく、まとまっていることでした。素晴らしい味わいです。多様性の持つ旨味『極旨』と言う表現がぴったりかと思います。

www.atpress.ne.jp

 開栓1週間後には開栓直後より旨みが、落ち着いた感じになりました。
 以前飲んだ他の蔵の黒麹のお酒も複雑さは負けていませんでしたが開栓直後はまとまりがなく、2日後以降にまとまってきて真価を発揮する感じでした。しかし、このWは開栓直後から、色々な要素を束ね、まとまっていました。このWは木桶で醸され、柿渋で染めた木綿袋を使って搾るという昔ながらの造りから醸し出されたものでしょうか?それとも飛騨誉の先祖である古い米の底力なのでしょうか?きっと、その両方なのでしょうね。
 機会があれば飛騨誉のWと飲み比べたいです。

 f:id:shimonof13:20210322215610p:plain

 

『W 純米赤磐雄町』も同時にいただきました。『雄町』は元々好きなので、色んな酒米で醸されているWシリーズからの選択は私にとって自然なことです(^_^)

f:id:shimonof13:20210322215624p:plain

  口に含むと「おおっ!旨い」、雄町でこれほど深い甘味を感じたのは初めてかも知れません。雄町らしく、しっかりした味わいを保ちつつ、甘味を伴っているが、くどさは微塵もなく、ある意味、完成された上品なバランスを持っています。開栓直後は、やや物足りなさを感じましたが、1週間には味に深みをまとい化けました。W恐るべしです!! 

f:id:shimonof13:20210322215634p:plain

  開栓直後は、『先祖返りひだみのり』が断然良いと感じていたけれど、『赤磐雄町』なかなかどうして、いい味わいを醸し出しています。
Wシリーズ、他の酒米のお酒も味わうべきですね!

 今はコロナ禍で、なかなか日本酒のイベントがありませんが、コロナが落ち着いてWの飲み比べ会があれば是非、参加したいと思います(^_^)

 

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


 


 

開かれます!! 「所酒造 2021春の感謝祭!」

 

 房島屋を醸す所酒造で「2021春の感謝祭!」が開かれます。

下記の2020の秋の感謝祭に続くイベントです。

nawan13.hatenablog.com

このコロナ禍で蔵開きが出来ない中で数少ない蔵元と触れ合う機会です。コロナ禍以前の蔵元とお話ししながらお酒をいただくことはできませんが、好きなお酒を醸す蔵を応援するために、一飲み手としてお酒を購入したいと思いますので、房島屋ファンの方には、是非駆け付けていただきたいと思います。

f:id:shimonof13:20210309215307p:plain

 前回同様、抽選会も大盤振る舞いです(^_^)

何が当たるかは、当日のお楽しみです!!

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「房島屋 超辛口9 純米無ろ過生原酒 中汲み」

 所酒造が醸す 「房島屋 超辛口9 純米無ろ過生原酒 中汲み」 をいただきました。所 優さんとは長い付き合いですが、新型コロナのために蔵開きも日本酒イベントもなく長らくお会いできていません。一飲み手として、できることは優さんの醸したお酒をいただくだけです。

 

f:id:shimonof13:20210307213211p:plain

 ラベルには「超辛口」とありますが、辛いとは感じません!!
むしろ、さわやかな生原酒らしいフレッシュ感が瑞々しく、ガス感もいい塩梅です。

 おっと、つい飲みすぎた!!あとは開栓後の変化を楽しむために置いときます。

f:id:shimonof13:20210307213225p:plain

 そして。開栓後約十日後、フレッシュ感が落ち着いて房島屋らしい味わいと酸味が台頭してきました。これぞ、『房島屋』の味わいです。

 この味わいを蔵開きの場で、所さんに注いでもらって、日本酒談議をしながらいただきたいものです。

 早く新型コロナが収束することを切に望みます。

 

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

所酒造 房島屋 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml
価格:3770円(税込、送料別) (2021/3/7時点)

楽天で購入

 

いただきました!! 「備前幻 純米吟醸」

 岡山の室町酒造の「備前幻 純米吟醸」をいただきました。

 このお酒は上司に頂いたものです。正月明けに出社すると机の上にど~ん!と鎮座していました(^_^)

  上司は特別、日本酒が好きと言う訳ではありませんが、私が特別日本酒好きなことはよくご存じなのです(^_^)

f:id:shimonof13:20210221204124p:plain

  初めて見る銘柄なので、口にするまでは少々不安がありました。日本酒を良く知らない人は「お酒好き=アルコール好き」と勘違いしていることもままあり、過去には「それは飲めまへん!」と言うこともありました。

 しかし、この備前幻に関しては、そんな心配は無用でした。

 

f:id:shimonof13:20210221204140p:plain

  一口含んだ途端に、「旨い!」と感じました。うんうん雄町の奥深さが良く体現されています。これぞ雄町!という骨太さを持ちながら、シュッとしたキレイな一面も持ち合わせています。

 

f:id:shimonof13:20210221204158p:plain

  味がしっかりしているだけあって、お好み焼きのガッチリしたソースにも引けを取らず、しっかりと受け止めてくれます。

 この蔵の他のお酒も飲みたくなりました(^_^)

 

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

櫻室町 備前幻 純米吟醸酒 720ml
価格:1430円(税込、送料別) (2021/2/23時点)

楽天で購入

 

いただきました!! 「生道井 衣が浦 若水 特別純米」

 原田酒造の今泉杜氏が醸す「生道井 衣が浦 若水 特別純米」をいただきました。

今泉さんとは「一位」で出会って以来の長い付き合いです。蔵を移られましたが、今泉さんの醸すお酒を飲み続けています(^_^)

 

nawan13.hatenablog.com

f:id:shimonof13:20210213183259p:plain

 「生道井 衣が浦 若水 特別純米」開栓したても充分美味しいのですが、この時期、いろんな新酒を飲んでいるうちに、開栓してから冷蔵庫の底で1か月ほど眠っていました(^_^;

 そして、久しぶりにいただいてみると、思わず「おおっ!」と声を上げてしまいました。開栓直後には感じられなかった、旨味と甘味が高まっています。味わいが凝縮していたのです。「コッテリ」と言うと、例えが悪いかも知れませんが品よく「コッテリ」感が出ていて、自分好みの味わいになっていたのです。やはり底力があるお酒は、開栓後の変化が期待できますね!!

 まるで、今泉さんの人柄が味わいに反映したかのように感じました。

f:id:shimonof13:20210213183316p:plain

 今期は、新型コロナの影響で原田酒造の蔵開きもなく、長らくお会いできていません。また気兼ねなく蔵に行ったり、酒友で集まって、旨い酒と肴で楽しめるようになって欲しいと思います。そんな日が早く訪れるように、今は家呑みを堪能したいと思います。

 

nawan13.hatenablog.com

nawan13.hatenablog.com

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「義侠 燎(かがりび)」

「あいちの発酵トークライブ 第4回」で、白老と義侠の対談で紹介されたお酒です。

 

f:id:shimonof13:20210131210234p:plain

 「燎(かがりび)」


うん、うんまい!!
初めて飲んだ30年ほど前の義侠とは。異なる要素と、同じくする要素を持っていると感じます。
現代風の旨味を持ちつつ、義侠の米の旨味を保っています。
ある意味稀有な味わいです。

f:id:shimonof13:20210131210253p:plain

  じっくりと味わうと、いろいろな味が感じられます。義侠の持つブレンドの技の妙でしょうか?

 実は我が家の冷蔵庫には、ほぼ二十年前の義侠があったりします。いつ開栓するか、悩みどころですが、楽しい悩みです(^_^)

 

nawan13.hatenablog.com

nawan13.hatenablog.com

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 


 

いただきました!! 「わかむすめ 秘色(ひそく)」

 「わかむすめ 秘色(ひそく) 純米吟醸無濾過生原酒」をいただきました。「わかむすめ」は山口県で夫婦お二人でお酒造りをされている新谷酒造で醸されています。

 

f:id:shimonof13:20210125214735p:plain

 以前、ある酒屋さんで味見させてもらい、これは!いい!美味しい!!と思いました。すぐにでも購入したかったのですが、まだそのお店には試飲用があるだけで、いつ入荷するかは分からないとのことでした。入荷したら、購入したいとすぐに伝えました。

f:id:shimonof13:20210125214753p:plain

 そして、時折お店に電話で入荷状況を確認して、入荷が分かってすぐにお店に向かいました(^_^)

 この味わいはどう表現すればいいのでしょう?甘すぎず、かと言って辛くもない。酸味が特に強い訳でもない。何か未知のファクターを感じます。
 頑張って例えると、上質のラムネ感!そこに微かなガス感を伴って、舌に出合いを喜ばせる!という感じです。

 「わかむすめ」にはもちろん他にもあるので、順番に味わいたいです!!

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村