なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

システム管理者兼何でも屋をやってます!日本酒にはこだわりを持ってます。多趣味ですが、その時間がなかなか取れないという悩みが・・・

飲みました!! 「大治郎 〜山廃純米〜」

「大治郎」は滋賀県の畑酒造のお酒で、その名前は以前から酒友で大先輩のTさんから聞かされていたのですが、私の行動範囲の酒屋さんで見かけることが無かったので、今まで飲む機会がありませんでした。
 その気になればネット通販で購入できるのですが、こと日本酒に限っては対面販売にこだわっています。特に初めてのお酒はなおさらです。私は日本酒好きの店主と日本酒談義をするのが大好きなんですが、そういう話ができる酒屋さんは、販売されているお酒のことや、そのお酒を造っている蔵のことをよくご存知なんです。また自分の好みや、合わせて食べたいものを話すとアドバイスをいただけるのです。また、ネット通販では、お酒の保管も適切にされているかどうか不安な面があります。ましてや人気の銘柄を正規の価格ではないプレミア価格で販売しているようなところは論外です。酒蔵から直接仕入れを行っているお店でプレミア価格が付けられることは考えられません。逆を言えば、プレミアで販売しているところは酒蔵との正規のルートを持っていないかと考えられ、どういう流通ルートで輸送されているか分からないので品質管理の点でも大いに不安があります。

 
 そう言った事情から、今まで「大治郎」を飲めずにいたのですが、先日行った「さくら酒店」でやっと、出会えました。実は、行く前から「さくら酒店」に「大治郎」があるのは、知っていました!それは、「さくら酒店」さんの事を紹介していただいた酒友Nさんのブログの写真で見たからなんです。「さくら酒店」さんに行きたかったのは、「津島屋」が揃ってるということと、「大治郎」がある、ということだったんです。

f:id:shimonof13:20141206165513p:plain

「大治郎」は純米と山廃純米の二つがありました。山廃好きの私はもちろん山廃純米を購入させていただきました。
帰宅後、早速、開栓しました。「おや?ちょっと硬い?」そう言えば、お店で、「初めは少し硬いかも知れませんが、空気に触れてくると変わってきます」、と言われたのを思い出しました。グラスを振ったり、瓶を振ったりして、お酒と空気を触れさせてやりましたが、気持ち柔らかくなったぐらいで、あまり変化はなく、私の印象もボチボチおいしい、くらいでした。
 しか〜し!、大治郎さんの実力を発揮するのはこれからだったのです。
 
 開栓した翌日、グラスに大治郎さんを注ぎ口に滑らします。
「んん!旨い」昨日とは明らかに違う味わいです。
あまり良い例えではないので、私もそう感じても中々そう表現しづらい言葉として、「セメダイン臭」と日本酒の香りを表現されることがあるにですが、まさしく昨日の開栓したばかりの「大治郎さん」がそうだったのです。セメダイン臭と言っても、そんなに極端な訳では無いにですが、かすかにそう感じたんです。しかし、二日目の「大治郎さん」には、そんな硬い香りはなく、ごく自然なまろやかな香りと山廃の持つ豊かな旨味があるだけです。
これは、おそらくワインで言う所のデキャンタージュが施されたのではないのかと思います。
こうなったら、「大治郎さん」は無敵です!
納豆だろうが、モツ鍋だろうが、マグロのお刺身だろうが、なんでも来い!
と言うわけで、飲み干しちゃいました(^_^)