なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

システム管理者兼何でも屋をやってます!日本酒にはこだわりを持ってます。多趣味ですが、その時間がなかなか取れないという悩みが・・・

いただきました!! 「房島屋 純米/純米吟醸無濾過生原酒2020夏限定酒」

 新型コロナの影響で中止となった「所酒造の5月の蔵開き」で販売されるはずだったお酒を下記の記事で紹介させていただきました。本来だったら、有料試飲コーナーで所さんと話をさせていただきながら谷汲山のコンニャクを肴にして飲んでいたはずなのですが、この現状では致し方ありません!

  ちなみに谷汲山のコンニャクは「道の駅 パレットピアおおの」で販売されています。

nawan13.hatenablog.com

 案内をいただいたお酒のうち、雄町を白麹で醸したお酒は少し前に購入して飲ませていただいていたので、以下の4種類を購入させていただきました。
 ・房島屋 純米超辛口中汲み
 ・房島屋 純米吟醸中汲み
 ・房島屋 純米大吟醸生原酒
 ・房島屋 兎心(ところ)BLACK山田錦

純米大吟醸生原酒」は大切に少しずついただいています。兎心BLACKはまだ空けていません。そういえば今年は兎心ホワイトやブルーボトルは無いのかな?
※翌日「京・おばんざい素」に行くとブルーボトルありましたので、いただきました(^_^)

「純米超辛口中汲み」と「純米吟醸中汲み」を飲み干しました(^_^)

 ラベルには「無濾過生原酒」とあります。私の好きなフレーズです。
この純米吟醸、不思議なことに「純米超辛口中汲み」よりも味わい深い旨味を感じます。

f:id:shimonof13:20200702214254p:plain


 一般的には精米歩合が高い方がお酒の方がスッキリ綺麗になり、味わい、旨味が薄れると思うのですが、この純米吟醸は綺麗でありながら、旨味がしっかりと体現されていてバランスがいいんです。4合瓶なのでじっくり味わいを楽しみながら飲みましたが、一升瓶なら杯が進みすぎて飲みすぎたかも(^_^;

f:id:shimonof13:20200702214312p:plain


 この飲みやすさ、味わいは「所マジック」というべきでしょうか!これは一升瓶で購入して(飲みすぎないように自制して)じっくり飲むべきお酒だなぁ。
まだ、在庫があるか聞いてみたいです。

f:id:shimonof13:20200702214330p:plain

 

 次は、「純米超辛口中汲み」です。超辛口と言っても、そう辛いとは感じません。

f:id:shimonof13:20200707092753p:plain

 夏限定酒とあるので、もっと軽いタッチかと予想していたのですが、そうではなくしっかりとした味わいです。かと言って重い訳ではありません。 房島屋独特の酸味が味わい深さを重く感じさせず軽やかに杯を勧めさせます。
所 優さんの誘いを感じます。

f:id:shimonof13:20200707092804p:plain

 開栓後約一週間、しっとりと落ち着いた感じで、喉を流し込むときに、喉越しに旨味を感じます。なんと表現したらいいか分からない・・・、でも、遠い彼方の方にプラム的な酸味、味わいが見えました。

 

 新型コロナが落ち着いたら、また「京・おばんざい素」で「房島屋の会」を開いていただき、「房島屋」の呑み比べをしたいですねぇ~(^_^)

 

nawan13.hatenablog.com

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

販売中です!! 「所酒造 房島屋 酒蔵まつり限定酒」

 私の中でも長い付き合いの所酒造から、先日「2020夏 商品のご案内」が届きました。過去に所酒造のイベントに参加した人向けに出されたようです。

nawan13.hatenablog.com

 所酒造では、ここ数年冬の初めに蔵開きが開催され、昨年は5月にも開催されました。今年も5月に開催される予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。
 そこで、そのお酒を販売されることになったのです。本来なら蔵まで購入しに行くところですが、緊急事態宣言が解除されたとは言え、県をまたいでの移動ははばかれますので、注文用紙をFaxして、宅配で送っていただくことにしました。

 

 蔵元の所 優さんから言葉をいただいています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また蔵開きが開催できることを祈りつつ、今はご自宅で
お酒を楽しんでください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とのことですので、ご興味のある方は下記をご覧になって注文されてはいかがでしょうか?

 ※下記の案内には6/10までとありますがしばらく大丈夫とのことです。ただ、「ご注文後1週間ほどお時間を頂く場合があります」とのことです。

f:id:shimonof13:20200610210850p:plain

f:id:shimonof13:20200610210904p:plain

 週末に届く予定になっていますので、今から楽しみです(^_^)

 ※注文用紙に電話番号が書いてありますので不明な点は蔵までお問い合わせください。

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「津島屋外伝 四十四才の春」

 毎年、楽しみにしている御代櫻醸造の酒匂杜氏の年齢を冠したお酒です。

 昨年の「四十三才の春」は3月発売当初は少々硬いというか、旨味の乗りが浅いような気がしたのですが、夏頃に新橋の屯(たむろ)で飲んだ際には味が乗ってすごくよくなっていたので、「今年はどんな感じだろ?」と期待でワクワクしていました(^_^)

 

f:id:shimonof13:20200518213113p:plain

 

 実は冬にある酒屋さんで「四十三才の春」の四合瓶をゲットしていたので飲み比べをさせていただきました。先に「四十四才の春」をいただいたので、その味わいの印象に引きずられているかも知れませんが、「四十三才の春」の味わいは昨年の夏にいただいた方がパワフル、フルボディな味わいだったかのように感じました。

f:id:shimonof13:20200518213314p:plain

「四十四才の春」は例年通り3月発売でしたのでしばらく熟成は進んでいたかも知れないので、一概に比較はできませんが、昨年の「四十三才の春」より断然味が乗っています。端的に言うと、このしっかりとした味わいが自分の好みなんですよね!そして、これは毎年共通の味わいですが、春シリーズはバランスが抜群です。これだけしっかりとした味わいを持ちながら、一つの要素が突出することなく、バランスが保たれている。この造りは「卓越した技」としか言えません!!酒匂杜氏が日本酒を醸す時代に生きていることが幸せでなりません(^_^)

 

f:id:shimonof13:20200518213133p:plain

 

 1年熟成用に四合瓶を冷蔵庫にキープさせてありますが、もう一度じっくりと飲んでみたいなぁ、と考えています。いや、まだお店に在庫があるうちにもう一本購入するべきだろうか。でも他にもいろいろ飲みたいお酒はあるし・・・悩ましいところです(^_^) 

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「御代櫻 酒蔵大開放2020-春の宴- 限定酒」

 御代櫻醸造では、例年12月と3月の年2回の蔵開きがあります。

下記は昨年12月の蔵開きの様子です。

nawan13.hatenablog.com

 2020年3月にも蔵開きが開催される予定だったのですが、残念ながら新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて中止となってしまいました(T_T)

 

 御代櫻醸造の蔵開きでは、色々楽しみにしているのですがベスト2は下記の通りです。

(1)有料試飲コーナーで酒匂杜氏と酒談義しながら飲める

(2)この日限定のお酒が購入できる(とてもリーズナブル)

(1)に関しては蔵開きが中止なので、どうしようもありませんが、(2)に関しては中止が決定される以前に造りが始まっていたと思うので、蔵元に尋ねたところ、

「何らかの安全・安心な形で、皆様のお手元にお届け出来る方法を検討しております。」と、回答をいただき、その発表を心待ちにしていたところ御代櫻醸造のブログで発売の発表がありました。

miyozakura.blog108.fc2.com

https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/m/i/y/miyozakura/20200328122535dd6.jpg

 これまでの蔵開きの限定酒は1種類でしたが、今回は2種類です。各300本限定でしたので、すぐに申込み、無事我が家に届き、その日に早速いただきました(^_^)

 

f:id:shimonof13:20200413220633p:plain

 

三月の蔵開きで販売される予定だったお酒
まず一つが「純米にごり生原酒」です。

 にごりらしく、味わいがしっかりあり、かつフレッシュ!
初めは上澄みでいただき、そのあと混ぜてからいただいたが、おりをしっかりと混ぜた方が、このお酒の真価が発揮される気がしました。
この、味わいを蔵開きで味わっていたら、きっともっと美味しかっただろうと思う。
来年は通常通り、蔵開きが開催されることを切に願います。

  

f:id:shimonof13:20200413220658p:plain

 もう一つの三月の蔵開きで販売される予定だったお酒です。
純米酒無濾過無調整生」

にごりのほうがインパクトはありますが、こちらは落ち着いた旨みがあります。
12月の蔵開きで購入した御世櫻の酒粕でつけた瓜の漬物を合わせてみました。もちろん良く合います。

 「この旨味と先程のにごりのフレッシュさの両方を同時に味わいたいなぁ」と思い、ふと思いついたことがありました。
二つお酒のブレンドです!
禁じ手かも知れませんが、二つとも酒匂杜氏のお酒なので勘弁してください。

そして、結果は大正解!
二つの味が喧嘩することなく、二つの良さが同時に味わえ、相乗効果が感じられます。
フレッシュさにしっかりとした旨味が加わって正に「鬼に金棒」といった味わいです。

この味わいで新型コロナウイルスを駆逐しましょう!!(やや?意味不明?)  

f:id:shimonof13:20200413220647p:plain

  

 R2BYでは、新型コロナウイルスの感染が落ち着いて、蔵で渡辺社長、酒匂杜氏と再会したいと思います。また全国的に飲食店でお客さんが減り、結果として日本酒の売り上げが低迷しているようです。そこで、日本酒愛好家としては『家呑み』して蔵元を応援したいと思います。

 

蔵元に確認したところ、まだ在庫はあるようですので、是非皆さん購入してください。家呑みでしっかりと消費して、好きな蔵元を応援し、ストレスを発散しましょう!!!!!!

 

PS.毎年、春の楽しみしているのが酒匂杜氏の年齢を冠した「**才の春」です。今年は「四十四才の春」になります。もちろん購入済みで、実は一年寝かせた「四十三才の春」もストックがあります。この呑み比べ、二度と出来ないので。気軽にはできないので、頃合いを見て味わいたいと思います。

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 


 

いただきました!! 「射美 ホワイト R1BY」

 R1BYの射美ホワイトを「京・おばんざい素」で愛妻と一緒にいただきました。正直初めてのホワイト(27BYだったと思います)は正直「これ射美??」という感じもあったのですが、年々良くなってきます。H30BYは上槽時期をずらして15と16の2種類が発売され、その違いを楽しむことができました。またやってください!!

 

nawan13.hatenablog.com 
 口に含むと、白麹の産み出すクエン酸が主張し過ぎず、いい塩梅のアクセントになっています。白麹を使った日本酒では、このバランスが重要な気がします。クエン酸が出すぎると、「ただの個性の強い日本酒」になりがちかと思いますが、バランスが良いとそのアクセントがお酒の味わいの幅を持たせてくれるように思います。

f:id:shimonof13:20200329154156p:plain

  口の中にワサビの刺激が残っていたので水で流そうと思ったのですが、ふと思いつきました。「このままホワイトと合わせてみたらいいかも?」
 そして、これが大正解!!ワサビの刺激とホワイトはケンカするどころか、いきなり手を取り合って踊り始めました(^_^)

f:id:shimonof13:20200329154213p:plain

 射美ホワイトのラベルは白い背景に白字なので撮影が難しいのですが、今回はきれいに撮れました(^_^)

 

f:id:shimonof13:20200329154223p:plain

  裏ラベルには白麹用の室を杉原さんご自身で作られたことが書かれていますが、以前蔵見学させていただいた際に見せていただきましたが、これぞ「玄人はだし」の言葉通り、本職の大工さんが作られたと言ってもおかしくない出来栄えでした。

 

nawan13.hatenablog.com
 ホワイトについては一点だけ残念な点があります。それは酒屋さんで購入できなかったことです。購入できれば愛妻にホワイトデイのプレゼントにしようと思っていたのにぃ~(^_^;
 射美取り扱いの酒屋さんのご近所に住まわれている方がうらやましいです!!

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


 

いただきました!! 「菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里 1BY」

 酒友大先輩からいただいたお酒です。

 「菊姫」は私に山廃純米の旨さを教えてくれたお酒です。それは、まだ農口杜氏菊姫に在籍されていた頃の「菊姫 山廃純米」でした。最近では「山廃」や「生酛」のお酒も増えてきましたが当時はあまりなく珍しかったと思います。

f:id:shimonof13:20200313211443p:plain

 早速いただきます。

口に含んだ瞬間に「深い!」と感じました。「深淵」というワードが浮かびました。この旨味の深さは初めて知る味わいかも知れません。深みを感じさせながらも、どこかフレッシュさも持ち合わせています。ただ「ガツン!」という旨味が強烈なタイプではありません。(強烈なタイプも好きです(^_^)

 この味わいのイメージを頭の中で膨らませると次のようなシーンが見えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深い山に一人佇む(たたずむ)仙人が、深海の底近くに凝縮した旨味成分をすくい
取った。それが「鶴乃里」になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 仙人は霞(かすみ)を食べると言われていますが、たまにはお酒を飲みたくなったのかも知れません(^_^;

f:id:shimonof13:20200313211415p:plain

  今まで菊姫は色々と飲んできましたが、この鶴乃里は印象が深いお酒でした。R2BYのお酒もまた味わいたいと思います。

f:id:shimonof13:20200313211429p:plain

 酒友大先輩、美味しいお酒をいただき、ありがとういございました(^_^)

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

菊姫 山廃純米 1800ml
価格:3080円(税込、送料別) (2020/3/13時点)

楽天で購入

  

 

 

 

いただきました!! 「白老 純米吟醸しぼりたて生原酒 千本錦うすにごり」

 白老を醸す澤田酒造の蔵開きで購入した「純米吟醸しぼりたて生原酒 千本錦うすにごり」をいただきました。蔵開きの際に購入したものです。

 この千本錦の純米吟醸は白老の中でもお気に入りのお酒です。昨年購入したこのお酒の味わいも下記のブログで書かせていただいています。 

nawan13.hatenablog.com

  今期(R1BY)のお酒を味わいました。本当はもう数か月寝かせて旨味を乗せてから味わう予定でした。しかし、今期は新型コロナウイルスの影響があって蔵開きに来られる方が例年より少なく、用意していたお酒も予定よりも売れなかったそうです。

 ですので応援の意味も含めてこの感想を書かせていただきました。

f:id:shimonof13:20200316221901p:plain

 口に含んだ瞬間に感じるのは「超フレッシュ!」しっかりとしたガス感があります。この味わいをどう表現しようかと考えて思いついたフレーズが「白いサイダー」です。

 このお酒は日本酒のフレッシュ感を味わうお手本のようです。さすがに「蔵人だけしか飲めぬ酒」を出されている蔵ですね(^_^)
 実は「白老」を私の中のお気に入りに登録したきっかけは「蔵人だけしか飲めぬ酒」だったりします。

 

f:id:shimonof13:20200316221921p:plain

  実はこのお酒個人的にはフレッシュなだけでなく熟成にも適したお酒かと考えています。昨年秋に購入した際にはフレッシュさを保ちつつ熟成に依る旨味が増しており、より旨い酒に仕上がっていました。ですのでお勧めは2本購入して、一本は純粋にフレッシュさを味わい、もう一本は一年寝かせて、その熟成感を楽しむ。その際には次の年度のお酒も購入し、フレッシュ感と熟成感を呑み比べるという贅沢を楽しむ、というものです。

日本酒好きにとっては最高の贅沢ではないでしょうか!

 

PS.日本酒専用の冷蔵庫が欲しい・・・

 
蔵の直販サイトで販売されています。

hakurou.ocnk.net

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村