「京・おばんざい素」で射美のGOLDとSILVERをいただいてきました。
まずGOLDからいただきます。
口に含んだ瞬間に魅了される旨味があります!!
特別純米ほどインパクトは強くはありません。しかし、なんだろう?この味わい。さらにじっくりと味わうと きめ細やかなフレッシュ感もあります。
果物では実と皮の間に栄養や旨味があると聞いたことがあります。巨峰のような紫色の葡萄の皮の内側に潜む繊細な旨味がGOLDで体現されています。
以前のGOLDよりも数段上の味わいかと思えます。
nawan13.hatenablog.comゆっくりと大切にいただいていると徐々に温度が上がってきました。するとまろみと言えばいいのでしょうか?別の要素が顔を見せてきました(^_^)
次にSILVERをいただきます。
今期(R1BY)の「千代乃花 特別本醸造」、「射美 吟撰」を飲んでいますので、よく分かっていますがアル添の効果が光っています。
醸造用アルコールのトゲ感など微塵も感じられず、GOLDの味わいをシュッと締めた感じで、なお+αの味わいがあります。「揖斐の誉」に熟成させた醸造用アルコールを加味する事で隠れていた旨味が出ています。イメージでは通称もやし(下の写真)と言われる麹の淡い緑色の風味が感じられます。
この日はアジフライ、揚げ出し豆腐、つくね、カンパチ刺身と合わせたがどれも合いました。
先にGOLDを飲んだせいかGOLDの方が好みだと感じました。しかし、ふと気がつくとSILVERの方が減りが早いんです!これは頭ではなく舌がSILVERを求めているのでしょうか!
ここでふと「もし揖斐の誉で作った醸造用アルコールを射美に使ったらどんな味わいになるだろうか?」と考えました。。
今期(R1BY)の射美や千代の花でも十二分にアル添の効果が出ていますし、もちろんトゲ感もありません。だけど、もし実現できたら一段も二段も上の味わいが醸されるのではないだろうか?と思いました。もちろん根拠はありませんが(^_^;
ちなみに山田錦で醸造用アルコールを造って添加しているお酒があります。
nawan13.hatenablog.comこのお酒を知っていたので「揖斐の誉」で醸造用アルコールを作ったら・・・という発想に至りました。まぁ現実的には限られた量の「揖斐の誉」で醸造用アルコールを作るのは難しいでしょうね。何年後か「揖斐の誉」の収量が増えたら・・・ぜひそんなお酒をいつか味わってみたいと思います。