なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

システム管理者兼何でも屋をやってます!日本酒にはこだわりを持ってます。多趣味ですが、その時間がなかなか取れないという悩みが・・・

いただきました!! 「白老 2019BY特別純米 無濾過生原酒」

   白老の2019BY特別純米 無濾過生原酒をいただきました。

このお酒のラベル、特徴的ですよね。ご存知の方も多いかと思いますが、この写真は社長の薫さんの後ろ姿です。カッコいいですよね(^_^)

 このお酒は2019BYですので、麹室の火事が発生以前に撮影されたはずですが、今回の火事に負けずに頑張るぞ!!という意気込みを感じます。

 

f:id:shimonof13:20210118213817p:plain

  口に含んだ瞬間にしっかりとした旨味がフレッシュさと香りを伴って、口と鼻腔が喜びます!
この旨味たまりません。
 f:id:shimonof13:20210118213834p:plain

  「じわっ」と沁みてくるような旨味です。この日はカツオのたたき、ネギトロなどと合わしましたが、どれもしっかりと合います。

 海沿いの蔵だけあって、海の幸が良く合いますねぇ(^_^)

 

f:id:shimonof13:20210118213844p:plain

  四合瓶はあっという間に空いてしまいました。今期(2020BY)は例年通りのお酒造りとはいかないでしょうが、このお酒、今期も醸して欲しいです。

 

   火事の後しばらくは、応援のための注文が殺到して発送に時間が掛かっていたようですが、現在は通常通りの出荷になっているようです。

hakurou.ocnk.net

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 


 

いただきました!! 「白老 蔵人だけしか飲めぬ酒」

 白老の「蔵人だけしか飲めぬ酒」をいただきました。このお酒は、私と白老の出会いの酒でもあります。また昭和44年に発売された生酒の元祖でもあります。この時代に生酒がすでに販売されていたのはすごいですね!!

 テレビ番組「ゴリ夢中」を見ていたら、ゴリさんが澤田酒造に立ち寄って、その際に案内されたのが副社長の英敏さんでした。英敏さんは、先代の娘さんである薫さんと出会い婿として蔵に入られたと番組で語っていました。

www2.ctv.co.jp

 そのしばらく後に、名古屋の「なやばし夜イチ」の日本酒祭り(2015年)というイベントで澤田酒造が出店されていて、そこで飲んだのが「蔵人だけしか飲めぬ酒」でした。そして、そのブースには英敏さんがおられて、お話しさせていただきました。

  f:id:shimonof13:20201230204911p:plain

  「なやばし夜イチ」で初めて飲んだ日から、その飲みやすさと爽やかさの中に感じる旨味のとりこになりました。愛妻のお気に入りのお酒でもあります。(飲み干すと★られます(^_^;)

f:id:shimonof13:20201230204940p:plain

  R1BY分は既に在庫が切れているようですので、次に出会えるのは春になりそうです。春が待ち遠しいです!!

hakurou.ocnk.net

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

いただきました!! 「白老 千本錦 純米吟醸酒 一度火入れ」

 「白老 千本錦 純米吟醸酒 一度火入れ」をいただきました。

 

f:id:shimonof13:20210104200910p:plain

 今まで生は飲んだことがあったのですが火入れは初めてです。
火入れのためか、生よりもキリッとした印象を感じます。そして、ほどよい熟成感が感じられます。それでいて、千本錦らしさ、さわやかというか、涼しげな旨味、甘味は健在です。

 

f:id:shimonof13:20210104200928p:plain

 いつか、生と火入れ両方寝かせて飲み比べたいと思います。
今期(R2BY)は千本錦はあるのかなぁ~?

 

 2月から、造りを再開されるそうなので楽しみです(^_^)

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

いただきました!! 「白老 初しぼり生酒」

「白老 初しぼり 生酒」をいただきました。

 12月に澤田酒造の応援のために蔵の直売所で購入したお酒たちの一本です。

news.yahoo.co.jp

f:id:shimonof13:20201230204157p:plain

今期( R2BY)一番手の白老です。
 搾って間もない生酒なのでフレッシュ感があるのは当然ですが、旨味もしっかりとあります。ラムネ感もあり、これうま過ぎ~~!! (^_^)
 開栓三日後、フレッシュさを保ちつつ、白老らしいしっかりとした旨味が増してきました。
 う~ん、この後も変化を楽しみたいので、今日は我慢してあまり飲まないようにせねば!最低2本は買うべきでした。

 

f:id:shimonof13:20201230204212p:plain

  開栓後約2週間、フレッシュさは少し落ち着いてきましたが、その分味わいが濃くなってきて自分好みの味わいです!もし、まだ購入できるなら、追加購入したいです。一年寝かしたら、面白いかも!(冷蔵庫のキャパが足りません・・・(^_^;)

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 


 

いただきました!! 「白老 純米酒 六割五分磨き」 ※ひれ酒の追記あり

  白老の純米酒 六割五分磨きをいただきました。燗酒を味わうために購入したものです。様々な温度帯で楽しめるのは日本酒のいいところですね(^_^)

nawan13.hatenablog.com

f:id:shimonof13:20201227213538p:plain 初めに70℃まで上げて、60℃に下がるまで待ちます。いわゆる「燗冷まし」でいただきます。うんいいですね~。骨太な旨味が身体に染みてきて、疲れを癒してくれます。期待通りの味わいです。
 次に50℃にしていただきます。先程より柔らかい感じです。
 そして冷や(常温)でいただきます。冷やもいいけど、食事しながらと言うより、軽く珍味なんかで、長々と飲むのにいい感じかも。私は食事をしながらお酒を楽しむので燗の方がいい感じです。この正月は、ステイホームかと思うので、年末年始に出かけずに、自宅でゆっくりとテレビでも見てくつろぎながら、スルメを肴に呑むのもいいかも?
 再度、70℃でいただくと、やっぱりいいですね。サバや鮭とよく合います。f:id:shimonof13:20201227213554p:plain

 日を改めて、やろうやろうと思っていたことを実行し、この酒の底力を味わいました。きっとイケると思っていました。何をやったかと言うと、熱燗のおでんの出汁割りです。これはある意味お酒と料理の最高のペアリング!、いやペアリングを超えてフュージョン(融合)ではないでしょうか!旨いの一言です。

 「フグのひれ酒」でも良さそう!残念ながらフグのひれがありません(^_^;

2021/1/2 追記
==================================
せっかくなので、「フグのひれ」を購入しました(^_^)
12/30にポチっとすると、12/31に届きました。便利なものです。我が家では
燗をする際には「燗たのし」を使うのですが、沸騰したお湯を入れて、そこ
にチロリを入れて温めるだけなので頑張っても75度くらいまでしか上がりま
せん。ひれの出汁を充分に出すにはもう少し温度があった方がいいような気
がしますが、贅沢にひれを2枚チロリに入れて出汁の出を良くしてみました。
予想通りフグのひれから出汁がしっかりと出ていて旨い!!出汁に負けない
白老の味わいと重なって、もうたまりません!!おでんの出汁割りも良かっ
たけど、ひれ酒は、また別の旨さですね。雪が降る寒い日に、家に帰って
すぐに「ひれ酒」を出されたりしたら嬉しくて泣いちゃうかも。
==================================

   

hakurou.ocnk.net

※現在、澤田酒造を応援する方が多く、蔵の直販サイトでは出荷に時間がかかっているようです。ただ蔵元から歳を越すと落ち着く見込みと聞いています。
「すぐに白老を飲みたい!!」という方は、近くの酒屋さんか下記のような通販サイトで購入できると思います。

 また「白老 日本酒 取扱店」でググると販売店が分かります。

 

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 


 


 

いただきました!! 「白老 若水純米vs若水純米」

 白老の純米酒を2種類いただきました。元々2種類とも、若水酒米)を使った純米酒なのですが、「槽場直汲生原酒」と一度火入れされた「冷やおろし」の2つを同時にいただきました。

 f:id:shimonof13:20201215214714p:plain

  まずは、「槽場直汲生原酒」をいただきます。

心地よい、微かなガス感のフレッシュさに喉が喜びます。
単にフレッシュなだけではありません。春先からの熟成感と若水の苦味がいいアクセントになっています。

f:id:shimonof13:20201215214728p:plain

 海のそばの蔵だけあって、しらすにもよく合いますが、ごま油で炒めた白菜ともよく合います。

 

f:id:shimonof13:20201215214754p:plain

  次に「冷やおろし」をいただきました。

生と比べると、色合いは山吹色がかっていて味わいも深く濃い感じです。
元は同じお酒のはずですが、変わるものですね!

 

f:id:shimonof13:20201215214808p:plain

   ここで、「槽場直汲生原酒」と「冷やおろし」のブレンドを試してみました。まずは1対1の割合です。フレッシュさと熟成感の両立を期待したのだが、どちらの効果も半々となり、やや中途半端、残念。

 f:id:shimonof13:20201215214826p:plain


 次に、「槽場直汲生原酒」3、「冷やおろし」1でブレンド、これがいい!
フレッシュさに比べて、熟成感がインパクトが強いので、この比率が期待する味わいになった気がします。あくまで私の好みの話なので、どれが正解ではなく、単に好みだと思いますので、色々お試しください。

 「槽場直汲生原酒」をもう1年寝かせてみても、面白い味になりそうな気がします。それを実現するには、日本酒専用の冷蔵庫が必要ですね。欲しいです!!

f:id:shimonof13:20201215214840p:plain

 

 先日の火災からまだまだ元に戻ったわけでは無いでしょうが、自分の好きな蔵が色々と応援されているようで、自分のことのようにうれしいです!!

news.yahoo.co.jp

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 


 

いただきました!! 「白老 嘉永元年」

 「大吟醸 白老 嘉永元年」をいただきました。

 このお酒は 2020年に開催された酒類総合研究所と酒造組合中央会共催の全国新酒鑑評会に出品し予審で入賞したもので、限定発売されたお酒です。
 従来は予審後に結審を行い金賞を決められていたのですが、2020年は新型コロナウィルスの影響で結審がなくなり、予審の結果のみとなりました。ただ、金賞を取った前年よりも採点結果は良かったそうですので、もし結審があれば金賞を取ったであろうお酒です。そんなお酒が¥3,000(税抜き)という破格のお値段です。日本酒ファンなら飲まない手はありません。現時点で蔵の直販サイトでは売り切れとなっていますが、探せば販売しているところもありますので、興味のある方は是非!どうぞ!!

 

hakurou.ocnk.net

 

f:id:shimonof13:20201123194456p:plain

  いわゆる「出品酒」を我が家にお迎えするのは初めてのことです。少し緊張しながらいただきます。酒器は澤田酒造の蔵開きの際に購入した「常滑焼」です(^_^)

 開栓直後は、少し硬さを感じていたのですが、改めて五日後に頂くと、まろやかさを感じるようになりました。
 杯を揺らすと立つ香りも、口に入れた際の含み香も『貴品』(気品の上という意味の造語です)を感じます。う~んさすが出品酒というところでしょうか。

 

f:id:shimonof13:20201123194510p:plain

  さらに開栓から十日後、常滑焼と薄張りガラスの2種類の酒器で頂きました。常滑の地にある澤田酒造だから常滑焼の方がより合うかと単純に思いきや、大吟醸という範疇のためでしょうか薄張りガラスの方が味が際立ち、上品な甘味も感じました。

 もう少し常温近くに上げるとより常滑焼とマッチするかな?と感じたところで飲みつくしていました・・・(^_^;

 

f:id:shimonof13:20201123194523p:plain

  冷や(常温)での味わいは、またの機会にしましょう。

 ただ、先日、澤田酒造の麹室は火事に合われたので今期の吟醸造りが難しいようです。しかし、白老ファンは例え今期が無理でも、またこのお酒が飲める日を待っているので、この困難にくじけず立ち上がってくれることを信じています。

hakurou.com

  

  にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村