なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

システム管理者兼何でも屋をやってます!日本酒にはこだわりを持ってます。多趣味ですが、その時間がなかなか取れないという悩みが・・・

開催されます!! 「房島屋を醸す所酒造 初夏の酒蔵まつり」

 房島屋を醸す所酒造の所 優さんから今年初めて初夏の蔵開きを行うと連絡をいただきました。改元記念酒のふるまい酒や蔵開き限定酒の販売、屋台、有料試飲Bar等々、楽しさ満点かと思います。

 詳しいことは下のチラシを見てくださいね!!

f:id:shimonof13:20190511222857j:plain

 

f:id:shimonof13:20190511222913j:plain

 

 以前の蔵開きの様子です。

nawan13.hatenablog.com

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

 

いただきました!! 「白老 自然栽培米 純米酒 生原酒」

 「白老 自然栽培米 純米酒 生原酒」をいただきました。

酒米の名前は大人の事情で名乗れない・・・と言うことですが、裏ラベルを見れば一目瞭然だったりします(^_^;

 

f:id:shimonof13:20190501222806p:plain

 口に含むと、今まで知っている白老とはイメージが違うかな?

「酸」を強く感じます。実は酸の味わいは好きなのでこれはウェルカムです。

香りは何か独特のモノがあります。「何だろうか???」としばらく考え、ふと気づきました。そう、これはセメダイン臭です。ただ今まで感じたセメダイン臭とは異なるものです。「セメダイン臭」と言うとマイナスイメージですが、このお酒は嫌な感じではありません。

 「セメダイン臭」のお酒全般に言えることかと思いますが、開栓して時間を置くとマイナス要因が薄まり、硬さがほぐれてくるかと思います。

 

そして、開栓3日後、セメダイン臭はほぼない感じに落ち着いてきました。

 f:id:shimonof13:20190501222825p:plain

 豚肉の代わりにベーコンで作ったとんぺい焼きが、結構合います。その後ベーコン単体を焼いたのと合わしてもいい感じです!

なかなかガッツのある酒です!しっかりと焼いた豚バラなんかも合いそうな気がします!!
 白老の新たな顔を知ることが出来ました。

blog.livedoor.jp

 そして、さらに数日後。このお酒を口に含んだ際の印象を表す言葉がやっと見つかりました。「存在感」です。決して、どっしりと重いという意味ではありません。独特の「存在感」を口の中で感じるのです。スッと飲んでしまわずに、しばらく口の中で味わいたい、そんな感じです。

 私は「雄町」で醸されたお酒が好みの場合が多いのですが、「雄町」の持つ「存在感」がこの「白老」に表れている、そんな気がします。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャプテンハーロック〜次元航海〜 10【電子書籍】[ 嶋星光壱 ]
価格:566円(税別、送料別)(2019/5/23時点)

楽天で購入

 

いただきました!! 「射美 新元号限定酒(紫射美)」 

 「平成」が終わって元号が変わるに当たって「射美」の限定酒が出るという話はしばらく前にキャッチしていました。しかし、ただでさえ今期の射美は数が少ないので限定酒となると、なお少ない・・・、購入するのはほぼムリ、お店でも飲めるかどうか不安でした・・・。  

 

f:id:shimonof13:20190428221158p:plain

  しかし、今回も無事に「京・おばんざい素」でいただくことができました(^_^)

元号を記念して今回限りの「紫射美」です。ラベルの雰囲気も今までの射美と違います。今までのラベルは「射美」の文字のバックは模様がなかったのですが、今回は無地ではなく『揖斐の誉の稲穂?』や、『杉原酒造の建物?』などがデザインされています。

 

f:id:shimonof13:20190429101532p:plain

  グラスに注がれると、いい香りが漂ってきます。私個人の感覚なのですが、香りや味に「色」を感じることがあります。その色の一つに「紫」があります。「紫」は強過ぎると「あざとい」いうか「キザったらしい」ようなイメ-ジがあるのですが、いい塩梅だと、丁度よいアクセントとなって風味がランクアップされます。例えるならバニラエッセンスを一滴垂らすと、食欲をそそりますが何適も入れると、くどくて嫌な感じになる感じです。

f:id:shimonof13:20190428221214p:plain

  そして、いざ口に含むと期待を裏切らず私の好きな射美のエッセンスである『濃醇な甘味』が見事なまでに旨い!!初めて射美を飲んで以来マイベスト『射美』はBY29の特別純米だったのですが、今回「紫射美」を頂きどちらがベストなのか甲乙つけがたくなりました。(あくまで個人的な好みです)
 まぁ甲乙付ける必要もありませんので現時点でのマイベスト『射美』は「BY29 特別純米」と「BY30 紫射美」とさせていただきます。
 叶うことがない望ですが、「BY29 特別純米」と「BY30 紫射美」を飲み比べてみたいです。

 

f:id:shimonof13:20190428221227p:plain

  ちなみに「紫射美」は愛妻も絶賛していました(^_^)

今年は「揖斐の誉」が豊作でありますように!!

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

いただきました!! 「蓬莱泉 仕込み体験2019 しぼりたて」

平成31年仕込体験 しぼりたて生 純米吟醸 ほうらいせん 吟醸工房」をいただきました。

 2月に吟醸工房で仕込み体験をしたお酒です。

 

nawan13.hatenablog.com

 オーダー通りの、辛口だが旨味ありの、仕上がりになっています。

「キリッ」としていながら味がある。

昨年の経験から、このまま熟成が進めば酵素の頑張りで旨味が更に増していくと考えています。その変化を楽しむために4本購入してあります(^_^)一時は我が家の冷蔵庫が日本酒で溢れていました。(今もあまり変わりませんが・・・)

 

 

f:id:shimonof13:20190422221635p:plain

 

 そして、開栓してから1週間。改めて頂くと、渋みと言うか旨味が増している。呑みながら、『ダンディー』というフレーズか頭に浮かびました。遠山さんのイメージです!

来月は、どのような味わいになっているか楽しみです。

 

f:id:shimonof13:20190422221648p:plain

 

  この味わいに仕上げていただいた杜氏さんや蔵人さんに感謝です!!

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 


 


 

いただきました!! 「BY30 射美 特別純米酒15」

「BY30の射美 特別純米酒 15」を「京・おばんざい素」でいただいてきました。


 グラスに注がれて、すぐさま口に含みます。うんうん、濃醇です。やっぱり「射美」はこうでなくては!

 香りを確認するのも忘れていました(^_^;
改めて色合いを見ると微かに「澱(おり)」が入っています。薄濁りって、好きなお酒が多いんですよね??。私のストライクゾーンなんです。

f:id:shimonof13:20190411215359p:plain

 

 タルタルソースをかけたアジフライを、頬張りながら流し込むとしっかりとフライの味を受け止めてくれます。揚げ出し豆腐も良く合います(^_^)

 裏ラベルを見ると「揖斐の誉」とだけかいてあります。と言うことは S7とAMS18のブレンドなのでしょうか?

  昨年の「特別純米酒15」を確認すると、今年同様、「射美の誉」だけの表記でした。他の射美ではS7かAMS18か表記してあるのに、なぜ「特別純米酒15」ないのでしょうか? まぁ旨ければそれでいいのですけど!

nawan13.hatenablog.com

 昨年の裏ラベルをよく見ると製造年月が「H.30.5」となっています。今年は「H.30.3」です。つまり今期は「射美の誉」がそれだけ少なかったという事なのでしょうね。

 

f:id:shimonof13:20190411215415p:plain

  BY29と比べるとイチゴ感は、やや薄いけれども、甘味と旨味のバランスから個人的には今季に軍配が上がります。

とにかく旨い!! 今年は「揖斐の誉」が豊作となって「射美」の量が増えてくれることを祈っています。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「射美 純米吟醸(BY30)」

 今期BY30の「射美 純米吟醸」を本郷駅前の「京・おばんざい素」でいただいてきました。

昨年の「揖斐の誉」の収穫が少なかったため、「射美」の生産量も少なく今期は射美が一本も購入出来ていません(T_T) それでも全種類飲めているのは大将が頑張って仕入れてくれているからですね。ありがとう、大将(^_^)

 

f:id:shimonof13:20190404215223p:plain

 グラスに注がれているだけで、「ふわ~っ」と程よい甘みが漂ってきます。決して強すぎる主張ではなく、心地よい程度の香りです。この塩梅がいいんですよね~。旨さを予感させてくれます。

 色は軽く琥珀色がかかっています。

 今期の射美は、味わいが全般的に軽めな仕上がりな印象なので、この純米吟醸もそうかな?と予想していました

 しかし、その予想はいい意味で裏切られました。私の考える本来の「射美」らしい、濃醇な甘み、旨味が舌を喜ばせてくれます。BY29の純米吟醸よりも好みかも知れません。

 

f:id:shimonof13:20190404215238p:plain

 

 昨年は天候不順だったため、今期は揖斐の誉の「収穫が少なかった」=「お米としても出来も例年と違う」のでしょうか?その影響で味も軽めなのかな?と考えていました。しかしBY30の『純米吟醸』を飲んで、新たな仮説が思い浮かびました。

 射美に使用されている「揖斐の誉」は「S7」と「AMS18」があります。『吟撰』では両方が、『特別純米』では「AMS18」が、「純米吟醸』では「S7」が使用されています。
 『吟撰』におけるそれぞれの比率は分かりませんが、今期は「S7」と「AMS18」の特性が逆転したのではないでしょうか?
 造りの違いを考えると「特別純米」の方が「純米吟醸」よりも味がでるのは普通かと思います。ところが今期は「AMS18」と「S7」の特性が逆転したため、「AMS18」を醸した「特別純米」の味がやや上品な感じに、「S7」を醸した「純米吟醸」の味わいが強くなったのではないでしょうか?あくまで素人の私見ですが(^_^;

 

 ※「射美の誉」については、下記リンク先の杉原酒造のホームページに詳細がありますのでご興味のある方は、お読みください。

www.sugiharasake.jp

f:id:shimonof13:20190404215252p:plain

 あと、今期はいちごの特別純米が控えてますね、楽しみです。

今年は「揖斐の誉」が豊作でありますように、祈ってます!!

杉原さん、旨いお酒を醸してくれて、ありがとう(^_^)

 

PS.キャベツは細切りの塩昆布と一緒に良く揉むと、いい肴になります。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

いただきました!! 「玉旭 WHITE」

「玉旭ホワイトうすにごり」をいただきました。

瓶の底にはおりが見えます。

 おりを混ぜて錫のぐい飲みに注ぐとうすにごりらしく白く薄くにごっています。私の好きな感じです。

 フレッシュなのですが、どこか渋みを感じます。嫌な感じの渋みではなく、味わいにアクセントを与えるタイプの渋みです。

 ただややアクセントが強いので、合わす料理を選ぶかもしれません。しっかりとマッチするとモアベターです(古いかな^ ^)

  

f:id:shimonof13:20190319212700p:plain

 幸い、子持ちホタルイカの佃煮があったので合わしまた。玉旭酒造は山間部の蔵ですが、同じ富山県の肴、やはり合いますねぇ。

 まだ試してませんが、カレーなんかも合うかも?富山だけに「ブラックラーメン」も合うかも!しかも平日の昼間にブラックラーメンを食べながらWHITEをいただく・・・なんて禁断?のシチュエーションを思い浮かべたりします(^_^)

 開栓してしばらく置いてみました。開栓当初はフレッシュ感が強いのですが、やや、頼りない感もありました。しかし時間を置いた結果、優しいながらも一本真の通った味わいが出てきました。『幼な馴染みの男の子が優しいだけだと思っていたが、十数年ぶりに会ったら凛々しく成長していた。しかも優しさを失わずに』、と、言う感じでしょうか?

f:id:shimonof13:20190319212718p:plain

 PS.カレーと合わしてみることなく飲み干してしまいました。次回購入時は、我が家特製のオーガニックニンジンたっぷりの旨みたっぷりのカレーと合わせてみたいと思います。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村